今回は和歌についてのネタバレ記事です。
映画を観てない人は読まないことをオススメします!
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
今年の話そうDAYの時あーやま先生は、
好きな百人一首の歌を聞かれて
「そりゃ「ちはやふる」だよ。
ね、わかるでしょ?」
って言ってて、
それがクライマックスで
和葉に送られた札だと
最初に観てわかった時、
全身鳥肌だったよね❤️
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
ー 17番 在原業平朝臣」
劇中で決勝に残った和葉に送られた和歌。
紅葉という言葉は使われていないが、
「からくれなゐ」が紅葉の意味。お
これは実際の情景を歌ったのではなく、
屏風に描かれた絵を歌っているという
解釈もあるらしい。
「竜田川の水面に紅葉の錦が広がり、
それが紅色の絞り染めのよう。
神代にもこんな美しさがあったとは、
聞いたこともない」
詠み手の業平は、古今集で紀貫之に
「その心あまりて 言葉足らず」
と批判されている。
気持ちがたかぶりすぎて、言葉がそれに追いつかず、上手に出てきていない、
という指摘。
これって、平次みたいだな、とふと思った。
熱い気持ちが溢れているのに、いざ言葉にしようとすると詰まってしまう。
ああ!青山先生!なんて素敵なの!
「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ
ー 77番 崇徳院」
岩を砕きほとばしる急流、滝の早瀬は岩に堰かれ、しぶきをあげて二つに分かれる。
僕と君もいつか堰かれて別れても 先には必ず再会して この恋を貫くつもりだよ。
この歌を読んだ崇徳院は激動の人生だったとのこと。
いわれのないことで父に疎まれ、島流しにも会い…そんな人生だったから、
ぐっと思いを込めた激情な恋だったのかも…と思います。
これはもちろん、最後に新一が蘭に送った歌。
APTX4869を飲んでコナンの姿になってしまった新一はある意味、崇徳院のように島流しになったのと同じなのかも。
この辺りの重ねが、本当にストーリー的に素晴らしい!
ってか、和歌を送り合う高校生ってどんなよ!笑
江戸川さんちのクローゼット
米花町2丁目にお住いの、江戸川コナンさんについての考察や感想、 グッズについてなどを記します。ネタバレも含みますのでご注意ください。
0コメント